診療内容
インプラント

インプラントは健康な歯を削らない、負担をかけない治療法です。
入れ歯やブリッジと違い、残っている歯と同じような形態となる為、見た目も自然な仕上がりに。装着している違和感もなく、自分の歯のような感覚で噛み心地を得られます。当院では適切なメンテナンスをご案内するとともに、歯科治療保証会社「ガイドデント」を通してインプラントの保証をしております。
インプラント(1歯) | ¥275,000~¥440,000(税込) |
---|
矯正

矯正治療は、ただ歯をきれいに並べるだけの治療ではありません。嚙み合わせなど機能面の改善も期待でき、皆様の大切な歯を守ることにも貢献できます。歯並びをどのようにきれいにしていくのか、事前のカウンセリングで歯科医師とじっくり話し合うことから始まります。当院では毎月第4土曜日の午前中に対応しておりますので、お気軽に口元のお悩みをぜひお聞かせください。
相談料 | ¥0 |
---|---|
検査料(精密検査) | ¥33,000(税込 |
一般歯科

一般歯科とは虫歯治療や根管治療、義歯の作成、小児歯科など、患者様が歯科医院に通院した際に受ける一般的な歯科治療のことを指します。歯が痛くなったり、歯茎に異常を感じたら、まずはご相談ください。お口の状態やご希望、ご予算などをお伺いし、最適な治療法をご提案させていただきます。
ホワイトニング

当院は幅広く患者様に対応できるように4種類のホワイトニングプランをご用意しています。事前にカウンセリングを行い患者様がご希望される歯の白さやお口のチェックの結果から、一人一人に合うプランを一緒に決定していきます。ご興味のある方は一度ご相談ください。
オフィスホワイトニング(施術2回) | ¥33,000(税込) |
---|---|
オフィスホワイトニング(施術1回) | ¥19,800(税込) |
ホームホワイトニング | ¥19,800(税込) |
デュアルホワイトニング | ¥49,500(税込) |
追加ジェル(4本) | ¥5,500(税込) |
口臭

口内環境が原因となる口臭も予防の一環として考え、口臭ケアののご指導を行っております。まずは口臭を測定できる装置を使ってそれらを数値化し、そこから考えられる原因を探し対処していきます。口臭はお口のトラブルを知らせるサインです。気になる方はぜひ検査へお越しください。
口臭 | ¥5,500(税込) |
---|
予防歯科

患者様にお口の中の状態を知っていただくことで、虫歯や歯周病への予防意識を高めて頂きます。当院では磨き残しをチェックするための染め出しを行い、口腔内のカラー写真を撮ることで視覚的に状況を確認して頂きます。生涯を通じて健康な歯でいられるように、ブラッシング指導、PMTC、お子様にはフッ素塗布などを定期的に行い、自分の歯をケアしていきましょう。
施設基準
◆当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出を行っています。
初診料(歯科)の注1に掲げる基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に院内感染防止対策に係る院内研修等の実施をしています。
歯科治療時医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
歯科訪問診療科の注15
訪問診療を行っております。なお、当院は、訪問診療を専門とする医療機関ではありません。 [介護保険施設等連携往診加算] 介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている患者の病状の急変等に対応いたします。
医療DX推進体制整備加算
当院ではオンライン資格確認システム、電子処方箋等のデータを通じ患者様の診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導を行う際に該当情報を活用しています。
歯科外来・在宅ベースアップ評価料
歯科衛生士等の賃上げを実施し良質な医療提供を続ける取り組みをしております。
歯科外来診療医療安全対策加算
当院では安全で良質な医療を提供し、患者さんに安心して治療を受けていただくために、十分な装置・器具を有しております。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(エナメル質初期う蝕管理、根面う蝕管理および口腔機能の管理を含む)、高齢者ならびに小児の心身の特性、緊急時対応に係る研修を全て修了しています。
歯科外来診療感染対策加算
院内感染管理者を配置し、院内感染防止対策についての体制整備を行っています。
咀嚼機能検査
義歯を装着し咬合圧の測定のための分析装置を備えております。咬合機能の回復の程度等を総合的に評価し、義歯の調整や指導管理を行っております。
睡眠時歯科筋電図検査
睡眠時に歯ぎしりの疑いがある患者さんに、機器を用いて夜間睡眠時の筋活動の測定を実施しています。
手術用顕微鏡
複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っております。
う蝕歯無痛的窩洞形成加算
無痛のレーザー機器を用いて、充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯科技工加算
院内に歯科技工士がおりますので、迅速に義歯(入れ歯)の修復及び、内面適合法(軟質材料)を行います。
歯周組織再生誘導手術
重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯槽骨の再生を促進する手術を行っています。
手術時歯根面レーザー応用加算
歯の歯根面の歯石除去を行うことが可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。
歯根端切除手術
手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
レーザー機器加算
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています
クラウン・ブリッジの維持管理料
装着した冠(かぶせ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。